こんにちは、ノムラです。
あなたはターゲットをしっかりと絞って記事が書けていますか?
もし絞れているとしても、本当にそのターゲットの気持ちになって記事が書けていますか?
ターゲットはしっかりと絞り込めているけども、
そのターゲットの気持ちになって書けていないということがあります。
結局は自分が稼ぐためのお客さんなので、
「このように考えていてくれればいいなあ」
「このように行動してくれればいいなあ」
と、いつの間にかターゲットに「こうして欲しい」という希望を抱いて記事を書いていませんか?
ターゲットの気持ちになって書くのを忘れて・・・
本当にターゲットの気持ちになって記事が書けるようになると次の効果が出てきます。
・どんなネタで記事を書いていくべきなのかがわかる
・どんな書き方をすればよいのかがわかる
・どんな集客方法を選べばよいのかがわかる
・どんな商品の売り方が良いのかがわかる
など、読み手買い手になりきれば簡単にわかります。
もし、あなたがターゲットの気持ちになりきれずにブログアフィリエイトをしているのであれば、それはターゲットがずれているのと同じなんです。
やっぱり自分はまだまだ実力が足りないから、ターゲットの気持ちになりきれないんだなあ、と思われたかもしれません。
けれど実は簡単にターゲットの気持ちになりきれる方法があります。
ある人物をターゲットにすることで手に取るように気持ちがわかるようになります。
「家族や恋人、友達などに書くつもりで書きましょう」などと、
どこかの教材で読んだことがあるようなことは言いませんので安心してください。
ターゲットにすべき人物というのが「自分」です。
自分自身であれば、気持ちになりきるどころか、何を考えているのか絶対に分かるはずですよね?
自分自身をターゲットにして書くことで、自分と似たような人も自然にターゲットに巻き込むことになります。
しかし、ただ「自分」をターゲットにして記事を書くだけでは、ダメなんです。
ではどのように記事を書けば良いのかと言いますと・・・
“ターゲットを○○にすると記事の書き方が劇的に変わる” の続きを読む