こんにちは、ノムラです。
最近なんだか自身が付いてきて、本当にアフィリエイトで自由になれそうな気がしてきました。
そんな中で、ある考えが浮かびました。
といっても、まだ利益も出していないアフィリエイターの話なので、
おかしなことを言っているな、と思って聞き流していただいて結構です。
どんなことかといいますと、
記事のタイトルにも書いていますが、
アフィリエイトは実はかなり安定した稼ぎ方なのでは?
ということです。
そんなはずないじゃないか…
とツッコむ方もいるかもしれませんが、
実際に稼いでいる人は納得していただけるのではないのでしょうか?
なぜこんな考えに至ったかというと、
まず、会社に勤めるということから考えてみてください。
会社に勤めるということは、
働いてお金をもらうということですよね。
さて、自分にとっての一番のお客とはだれなのでしょうか?
高い商品を買ってくれる人でしょうか?
けれど、高い商品をめちゃくちゃ買ってくれたとしても、
それが自分の利益になるわけではありませんよね?
会社の売上が悪くても、良くても給料は支払われます。
じゃあ誰が払っているのかというと…
会社の社長ですよね?
社長は僕たちの労働力にお金を払っているのです。
言い換えると、
僕たちは労働力を社長というお客に売っていることになります。
ほとんどの方は収入のほとんどが会社から支払われる給料です。
つまり、僕たちは社長1人だけに自分の労働力を売っているということになります。
お客さんが社長一人しかいない…
これを聞くとなんだか不安になりませんか?
会社がつぶれると、その時点で社長というお客さんを失うことになります。
会社で働くということは、お客さんを一人に絞るということなのだと思います。
もうお分かりの方もいるかと思いますが、
これはアフィリエイトのとあるリスクに似ていますよね?
そうです、ブログの削除です。
一つの無料ブログで月収100万円稼いでいても、
運営会社がつぶれたり、運営側の都合で勝手にブログを削除されると、
明日から収入がゼロになり、再びブログを作り直すことになります。
僕たちアフィリエイターはこのリスクはよく理解していますよね?
有料サーバー、ドメインを使うことでこのリスクは抑えることができます。
勤めていいる会社が次の日消えているなんてことはないかと思いますが、
倒産のリスクは常に抱えています。
会社に勤めれば安心して収入が得られるというのは間違えなのです。
今度はアフィリエイト視点で考えてみます。
アフィリエイトはブログなどで、不特定多数のお客さんを相手にします。
その不特定多数のお客さんの一人がとある理由でいなくなったとしても
収入がゼロになるわけではありませんよね?
アフィリエイトは一度に何人ものお客さんを相手にできるのです。
つまり、システムを整えてしまえば少しの作業で多くのお金が手に入ります。
客が増えるほど、売り上げが上がるけれど、ネットを使っているため作業量は変わりません。
自分一人で、何百、何千、何万人ものお客の相手ができます。
これがアフィリエイトに限らずネットビジネスのすごいところですよね!
さて、再び会社で働くことに注目してみると、
会社では自分の労働力を買ってもらっているだけですよね。
だから、どうあがいても物理的な労働力を無限に複製することは不可能です。
必死で働いても2,3人分くらいの労働力にしかなりませんし、
だからと言って、給料が2倍3倍になるわけではありません。
こうやって比べてみると、
いかに会社で働いていることが勿体ないことなのかが分かりますよね?
商品を多くの客に売るのがアフィリエイトと考えると、
商品を一人の客にだけ売るのが会社勤めです。
1人に5000円の商品を売っている状態から、
4人に5000円ずつ売って15000円アップさせるのと
値上げして1人に20000円で売って15000円アップさせるのとでは
どちらが難しかはわかりますよね?
商品を売れるお客の数に限りがなければ、お客さんの数を増やすだけで売り上げは上がります。
しかし、商品を一人のお客さんにしか売れない場合は、値上げ以外に売上を上げる方法がありません。
1年間アフィリエイトで客をたくさん集めて売り上げをアップさせるのと、
1年間会社で働いて、やっと1万円程度昇給するのとではどちらの方が良いのか?
ここまで考えてくると、
もはや会社で働くことに全く未練はありません。
早くアフィリエイトで自由になりたいという
思いがどんどん強くなっていきます。
ではまたお会いしましょう。